【ツワモノ、ハシル】感性と知性の調和を目指すマナビヤ春日
こんにちは、ヒラクです。 今日は、先日実施した「走り方教室」についてお伝えします。 実は、この教室を行うキッカケは、 教え子のGくんでした。 その前々週の「マナビヤ春日」に突如現れ、 「筋肉丸つけ」を披露してくれました。 彼が中学・高校と陸上に取り組んでいたことを...
「教育の再構築」を追究し、
「教育×地域活性」「教育×スポーツ」など、「教育」を軸に活動しています。
「Volante」のHPへようこそ。
Volanteとは、ボランチと呼び、
ポルトガル語の「Volante」で「ハンドル」、「舵」、
「固定されていないもの」、「常に移動し続けるもの」を
意味します。
また、ラテン語の「voluntas」に通じ、「自由意志」。
フランス語では、「喜び」や「精神」。
イタリア語では、「軽快な」という意味も含まれています。
これらの意味をふまえて、
以下に示す活動を行っているところです。
教育の再構築について追究し、学び舎づくりに向けて、2020年に設立いたしました。
いかなる課題に関しても全力で取り組んでおります。詳細につきましては、以下をご覧ください。
教師経験をもとにした・・・
・不登校児童生徒支援
・教育相談
・人間関係づくりのサポート
・お話会・ワークショップ
・コミュニティづくり
・子育て支援
今後、オンライン予約などで
子育て・教育サポートを行う予定もあります。
・地域人材の発見
・よりよいコミュニティづくり
・中小企業とのつながりで
地域活性を促す
・UVについての勉強会
(指導者向け)
・競技力向上に向けてのサポート
・アスリートサポート
・ライフスタイルプランづくり
・各スポーツPV作成
事業の詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。